エス・ティラインの研修プログラムは
お客様のご要望と課題に合ったプログラムを多彩に組み合わせてご提案することが可能です。
内定者や新入社員向けの社会人基礎プログラムから若年層~リーダー~管理職への段階に合わせ自己成長を促進するためのプログラム
研修時間目安 9:00〜17:00
目的・目標の確認、講師紹介
緊張をほぐし、学びの場づくりをする
相互理解・絆を深める
9:00〜開始
【考 察】マナーとは何でしょうか?
・ペア共有:マナーとは?
・体現ワーク:あいさつ(通常 vs 横柄な態度)違い共有
・マナーとは:相手に対する気持ちを体現するもの
【考 察】こんな人は嫌だ~(同僚・先輩上司・お客様、それぞれの立場で考える)
・ペアで考える(3視点を分担)
・グループ共有と抽出共有
・マナー実践の効果、マズロー欲求段階説
・何のために学ぶのか?自分自身の意味づけをする
⇒ まとめ(無意識の意識化することの重要性)
【実践練習】始めと終わりの挨拶(お辞儀)
【ペアワーク】第一印象の相互フィードバック(印象、根拠)
⇒ その影響は?
記憶ゲーム(キーワード10・いくつ覚えられるか?テスト)
・第一印象の重要性(初頭効果、脳一貫性の法則)
・身だしなみ(自己チェック・相互チェック)⇒解説
・基本姿勢(立ち方、座り方、歩き方)
・目線、表情
・空間心理に配慮した、立ち位置・距離感を身につける
・好意の連鎖を生む基本所作(プチワーク・書類渡し)
・第一印象はいつ決まる?(360°みられる意識)
【考 察】なぜ挨拶をしますか?
・挨拶の意義(存在承認)と基本マナー
・あいさつ+ひと言ワーク(準備⇒グループワーク)
・ビジネスにふさわしい挨拶例
・名刺交換(解説 ⇒ 同時交換の実践 ⇒質疑応答)
・笑顔トレーニング(ストレッチ⇒眼輪筋⇒笑顔つくる)
【考 察】敬語を使いこなす上で難しいと感じること・不安点など
・敬語のポイント(相手語、自分語、基本語)
・自分を表す言葉(わたし、わたくし、弊社、わたくしども等)
・練習問題~正しい日本語に訂正しましょう~
・ビジネスフレーズ、次に繋がるお断り表現
【考 察】電話応対で注意すべきこと
・電話をかける・受けるときの基本マナー
・電話応対マニュアル(取次・折り返し・伝言)
・ペア練習⇒録音チェック⇒相互フィードバック
気づきと学びのシェア
※各自、アクションプランシート記入⇒職場の方よりフォロー&フィードバックしていただく
~17:00終了
これまで自分なりに「マナー」については勉強してきたつもりでした。しかし、それは「やり方」を学んだだけで、その意味まで深く理解していないことに気づきました。これからはビジネスマナーの「意義、目的」を考えて相手に対する最善の対応ができるよう、毎日実践していこうと思います。
これからの自分にとって非常に重要な土台となる考え方やスキルを学ぶことができました。講師の方の実体験の話に引き込まれ、特に大きな失敗談についても話してくださったことで勝手に親近感が沸きました。まずは言葉遣いを無意識有能の状態になるようにアンテナを張りシミュレーションして自分の言葉にしていきます。
階層に関わらず、特定スキルの習得や強化、学びのブラッシュアップなど、明確なテーマに応じた研修プログラム
研修時間目安 9:00〜17:00
目的・目標の確認、講師紹介
緊張をほぐし、学びの場づくりをする
相互理解・絆を深める
9:00〜開始
<やる気について考える>
やる気とは?
【考 察】やる気のある「状態」とは?
・やる気がある状態(行動、感情、身体など)を言語化する
⇒ 理想の状態を描いてみよう
・外的動機づけ及び内的動機づけ要因を理解する
・心理的欲求段階にみる「承認欲求」とは?
個人ワーク
グループワーク
事例考察
講義
<内発的動機づけを探る①>
やる気の出る「条件」とは?
【ワーク】感情曲線を描いて分析してみよう
・Step1:エピソードと感情曲線を書き出してみよう
・Step2:心の声(セルフトーク)を言語化してみよう
・Step3:質問ワークで本当の自分をあぶり出してみよう
⇒ 感想・気づき共有
・心理的安全と成長実感の重要性
・役割意識と3要素(目的、ゴール、手段)の明確化
・バランス(Must、Can、Will)を考える
⇒ 現状把握(チェックリスト)と共有
ワークシート
個人ワーク
ペアワーク
グループ共有
講義
講義・ペア共有
ワークシート共有
<やる気を引き出すアプローチ>
言葉の力を生かすために
【ワーク】言葉の威力を感じてみよう
・プラス言葉とマイナス言葉のシャワー体験
⇒ 感想・気づき共有
・言葉、思考、感情から行動へ、そのメカニズム
・相手を”褒める”ことと”認める”の違いを理解する
・傾聴の効果とスキルの基本を理解する
・承認メッセージを使ってみる
⇒ 学び、気づきメモ
ペアワーク
グループディスカッション
講義
ミニ演習と講義
ペア、またはトリオワーク
個人ワーク⇒全体共有
<相手に合わせた言葉かけ>
コミュニケーションタイプ診断
【ワーク】4つのコミュニケーションタイプ分け
・タイプ別にみる効果的な「やる気」スイッチを意識しよう
・自己分析と他者からのフィードバックを共有しよう
⇒ 感想、気づきの共有
・まとめ
ワークシート(個人)
グループワーク
グループディスカッション
全体共有
<総合演習>
やる気を引き出す言葉かけ
【総合演習】やる気を引き出すコミュニケーション
・Step1:実践ロールプレイ準備
・Step2:相手に合わせた言葉かけの実践ロールプレイ
・Step3:相互フィードバック
⇒ まとめ
個人ワーク
ペアまたはトリオワーク
ペアまたはトリオ共有
全体共有⇒講義
<研修の振返り>
学びと気づきシェア
気づきと学びのシェア
※各自、アクションプランシート記入
グループディスカッション
~17:00終了
初めて顔を合わせる方が多かったのですが、周りの方のやる気!を強く感じ、私自身も、そのパワーで学び多き研修となりました。講師の方の「自分はこれを伝えたい!」という気合が伝わってきたので、学んだことを沢山持ち帰らせてくれる講師の方だと思い、やる気は周りの人にも伝わるのだと実感しました。(30代・女性)
仕事に対して、”やる気”が低かったが、今までの行動を振返ると、自分へ「褒める・認める」といったことが無かったのかなと思いました。自分自身を振り返るきっかけが無かったので大変勉強になりました。(30代・男性)
どうしてもネガティブになってしまう時、頭の中を整理することが大切と感じました。考え方ひとつでポジティブになれると気づきました。口に出す言葉だけでなく、頭の中でもポジティブな語りかけが大切と学びました。(20代・女性)
やる気というのは、今まで自分一人の気持ちの問題だと思っていました。しかし、そうではなくて「言葉」や「(お互いの)コミュニケーションから生まれる雰囲気」にも影響されるということが分かりました。”良い言葉”を使うコミュニケーションを、自分や周りの人にも使ってもらうことが大切だと分かりました。(20代・男性)
事業目的に即した本来あるべき理想の組織像を明確にしてより有機的で機能的な組織づくりを促進するためのサポートプログラム
研修時間目安 3時間
目的・目標の確認、講師紹介
緊張をほぐし、学びの場づくりをする
相互理解・絆を深める
【ワーク】意図の見えない指示遂行「〇〇を改善してください」
・制限時間内に指示を遂行しよう
⇒ 結果はどうだったか?どんな行動、感情かを振り返る
・目的や意図の見えないチーム活動の弊害
・経営理念とは何か?その効果と影響を理解する
【グループワーク】自社の歴史を辿ってみよう
・Step1:自社年表をつくる
・Step2:時代背景をトレースする
・Step3:創業者の想いを代弁する
⇒ 全体共有、感想シェア
・まとめ
【考察】自社の経営理念を「自分の言葉で」表現、言語化する
・理念の即した「行動例」を3つ以上、書き出してみよう
・5W3Hで具体化する
⇒ グループディスカッション
⇒ 全体共有、感想シェア
【動画視聴】想いを一つに、同じ未来を描いて
・社長入室
・発表動画(セッション2、3)を全員で視聴
⇒ 感想、気づきの共有
・社長メッセージ(動画視聴を踏まえ、ビジョンを語っていただく)
気づきと学びのシェア
※各自、アクションプランシート記入
経営理念について理解していたつもりでしたが、それぞれ描いていたイメージがこんなにも違っているということに驚きました。自分の部署においても同じようなことが起きているとすれば、自信をもって意思決定できず、生産性も落ちるだろうと感じました。これからはより具体的なイメージを共有できるよう部下と対話していきたいです。(30代・女性 課長職)
組織の次世代を担う管理職やリーダーの方に向けて様々な企業から選抜されたメンバーと共に学ぶ8ヶ月間の公募型セミナー
例)ビジネススキル
例)コミュニケーション
例)メンタル面
1回目
(6時間)
■管理職の役割を理解する・理想像を描く
オリエンテーション
自己紹介・アイスブレイク
・ヒアリングシート共有と感想シェア
・優れた管理職とは?
・管理者とリーダーの違い
・フォロワーシップの相互価値
・ステークホルダーマップと価値ルートを描く
・今求められるリーダーの資質を考える
・自己理想像を描く(キャッチコピー)
・振返りとアクションプランを立てる
※事前課題:上司ヒアリングシート
グループ共有 ⇒ 全体まとめ
グループワーク ⇒ 全体共有
講義
ディスカッション、講義
グループワーク⇒成果物共有・発表
グループディスカッション ⇒ まとめ
ワークシート、グループ共有
個人ワーク ⇒ グループ共有
2回目
(6時間)
■部下の心をつかむ傾聴力を養う
自己内省シートを元に1ヶ月の振返り
・コミュニケーションの本質を理解する
・ケーススタディ「話を聞かない上司」
・信頼関係を深める「傾聴」とは?
・相手理解のプロセス
・傾聴ロールプレイ
・振返りとアクションプラン
【 自社の課題共有と自身の働きかけを考える 】
・学びと気づきメモ
課題:Good&New/Day,AP-FB/Week
自己内省シート/Month
グループワーク ⇒全体共有、講義
ペアワーク ⇒ グループディスカッション
ペア共有、講義
ペア実践、グループディスカッション
ペアワーク ⇒ グループディスカッション
個人ワーク ⇒ グループ共有
代表者テーマ発表 ⇒ ワールドカフェ
3回目
(6時間)
■伝わるコミュニケーション
自己内省シートを元に1ヶ月の振返り
・コミュニケーションゲーム
・点検!ビジネスコミュニケーション
(話の要素、構成、順番、比喩、表現方法など)
・フレームワーク活用トレーニング/HP法、PREP法
・雑談力と質問力(雑談で掴み質問で引き出す)
・ロールプレイ
・振返りとアクションプラン
【 自社の課題共有と自身の働きかけを考える 】
・学びと気づきメモ
課題:Good&New/Day,AP-FB/Week
自己内省シート/Month
グループワーク ⇒全体共有、講義
チェックシート ⇒ディスカッション、講義
ペア実践、グループディスカッション
ペアワーク ⇒ グループディスカッション
ペア実践、グループディスカッション
個人ワーク ⇒ グループ共有
代表者テーマ発表 ⇒ ワールドカフェ
4回目
(6時間)
■指導力を高める
自己内省シートを元に1ヶ月の振返り
・どうしたら人は育つのか?
・人が育つ土壌(環境)づくりに欠かせないもの
・言葉の影響力~天使の囁き、悪魔の囁き
・褒める・叱る・認める、の使い分け
・タイプに合わせた効果的な指導法
・ロールプレイ
・振返りとアクションプラン
【 自社の課題共有と自身の働きかけを考える 】
・学びと気づきメモ
課題:Good&New/Day,AP-FB/Week
自己内省シート/Month
グループワーク ⇒ 全体共有、講義
ディスカッション、講義
ペアワーク ⇒ グループディスカッション
ワークシート・ペア実践 ⇒ 講義
ペアワーク ⇒ グループディスカッション
ペア実践、グループディスカッション
個人ワーク ⇒ グループ共有
代表者テーマ発表 ⇒ ワールドカフェ
5回目
(6時間)
■人が動くコミュニケーション
自己内省シートを元に1ヶ月の振返り
・ケーススタディ「プロジェクトの立上げ」
・Yesを引き出すコミュニケーション
・合意と納得の違い、その使い分け
・傾聴スキル(要約とフィードバック)
・ロールプレイ(上司・部下、他部門など)
・振返りとアクションプラン
【 自社の課題共有と自身の働きかけを考える 】
・学びと気づきメモ
課題:Good&New/Day,AP-FB/Week
自己内省シート/Month
ケース読込⇒グループディスカッション、全体共有
ディスカッション、講義
ペアまたはグループ共有 ⇒講義
ペア実践、グループディスカッション
個人ワーク ⇒ グループ共有
代表者テーマ発表 ⇒ ワールドカフェ
6回目
(6時間)
■ロジカルシンキング
自己内省シートを元に1ヶ月の振返り
・なぜ論理的思考が重要なのか?
・帰納法と演繹法
・問題解決のプロセス
・MECEを意識した要素分け
・ロジックツリー(Whyツリー・Howツリー)
・解決策とアクションプランの立て方
・総合演習『 自部署の課題を解決する 』
・振返りとアクションプラン
【 自社の課題共有と自身の働きかけを考える 】
・学びと気づきメモ
課題:Good&New/Day,AP-FB/Week
自己内省シート/Month
個人考察 ⇒グループ共有、講義
事例考察、ペア共有 ⇒講義
グループディスカッション ⇒全体共有、講義
個人ワーク ⇒ グループ共有、講義
講義、グループワーク ⇒全体共有、まとめ
ワークシート ⇒ペア共有 ⇒グループディスカッション
グループワーク ⇒ 全体発表、まとめ
個人ワーク ⇒ グループ共有
代表者テーマ発表 ⇒ ワールドカフェ
7回目
(6時間)
・学びと気づきメモ
■複数タスクに悩まない、判断力を養う
自己内省シートを元に1ヶ月の振返り
・管理職に求められる仕事の進め方とは?
・シミュレーション ~マネジャーのタスク管理~
・ゲームの振返り ~ 視点と視座、時間軸など~
・仕事の優先順位付け ~ 重要度と緊急度 ~
・演習 『 チームタスクの優先順位付け 』
・PDCA&TEFCASの有効な使い分け
・振返りとアクションプラン
・実践の決意プレゼン(動画撮影)
【 自社の課題共有と自身の働きかけを考える 】
・学びと気づきメモ
課題:Good&New/Day,AP-FB/Week
自己内省シート/Month
グループディスカッション ⇒全体共有、講義
個人ワーク ⇒ グループ共有 ⇒ポイント解説
グループディスカッション ⇒全体共有、講義
ペアディスカッション ⇒ 講義
個人ワーク ⇒ グループ共有 ⇒まとめ
グループディスカッション ⇒全体共有、まとめ
個人ワーク ⇒ グループ共有
代表者テーマ発表 ⇒ ワールドカフェ
8回目
(6時間)
成果発表 ※以下をテーマにプレゼン実施
・これまでの自己成長及び周囲に与えた影響について
・今後、どのような管理職を目指していきたいか?
・そのための行動目標と 実践の決意表明
※ 受講者本人、+上司(または相当の方)
接客接遇トレーニング研修の新たなブランドとして『おもてなしコンダクター®』育成を主軸に『おもてなしコンダクター育成協会®』として提供するプログラム
一般社団法人 国際メンタルイノベーション協会®理事 兼 認定講師として潜在意識の活用法を伝えるプログラム(法人・個人)